日本語字幕付き洋画DVDが今後の人生にどれだけの影響を与えるのかということ
「マヂかよ!」
あまりのショックにしばらく呆然としてしまった。
これはひょっとしたら今後の人生を左右するとてつもなく大きな出来事なのかもしれない。
何とバンコクにあるDVDショップ某「G-STORE」が映像関連のサーヴィスをやめてしまったのである。
「映画大好き」の私は、今までにいったいどれだけのDVDを同店でレンタルもしくは買い取りして来たことか。
まあ実際問題、映画やTV番組の著作権を考えればイリーガルな件は充分承知の上利用しいたし、いくらユル〜いタイとはいえいつかこんな日が来るのだろうとは薄々勘ぐってはいた。しかし、それが現実となった時の心理状況までは想像もつかなかったしもちろん予測もしていなかったのだ。
正直相当に痛い。日本語字幕付きの洋画DVDなど海外では易々と手に入るモノではないのだ。
例えばアメリカのTVドラマならば中国では稀に存在するのだろうけれど、タイやヴェトナムにそれらがあるとは到底思えない。
マズいなあ。ヒジョーにマズいぞこの状況は。
来週タイに一時帰国するので大量に仕入れて来ようとずっと楽しみにしていたのに、今日サイトを開いてみたらお知らせ画面になった。日付を見るともう半年も前のことだったようだ。
http://www.d-store.tv
てことは今後新作の洋画を観るとすればチョイスの幅は絞られるワケで。
①映画館で現地字幕もしくは吹き替え版の作品を観る。
②DVDを手に入れて現地字幕もしくは吹き替え版を観る。
③日本帰国時に映画館で観る。
④日本帰国時にレンタルDVDを観る。
あーもー今正直かなりしんどいし、ちょっと日本に帰りたくなってしまうではないか。
ただ、帰って何をするかという話だ。
この年で仕事なんてないし。給料安いに決まってるし。
ま、TVというかヴィデオさえ観られればいいから、住むのはどこでもいいのだが。あとは食材を仕入れられるスーパーとサウナもしくはスーパー銭湯が近くにあればよい。どこか田舎の家賃が安い部屋に住んでつつましく暮らしていけるくらいの収入ならひょっとしたら稼げるかも、とか。
(それはそれで楽しいのかもなあ)などと思ってしまう自分がコワイ。日本のことをあれほど嫌っていたにも関わらずである。
元々そこまで気紛れなタイプではないと自分では思っているけれど、人の気持ちなんてコロコロ変わるモノだし、先のことなんてどーなるか分からない。
日本語字幕付き洋画DVDがそんなに大事か?
ハノイに来てからも家で時間があれば手持ちの映画を観てばかりいる私としては、実際
とてもとてもとーっても大事なんだよなあ。
関連記事
-
-
計画性のない私ごときが言う筋合いではないけれど
サウナで声を掛けられたNン嬢の勤務先へ行ってみた。 某「LINE」という名のその …
-
-
ニッポンの空気の冷たさとカキフライにサヨナラ
「ロォーンマークノ(2333223)」 ついついサウナルームでつぶやいた独り言が …
-
-
今となっては憧れの大都会バンコク
「バンコクスゴイな!」 パタヤに移住してからは用事がない限り来ないから、たまにバ …
-
-
やり残したことは本当にないのか日本!
(マズいなあ……) 最近気になることと言えば、体重の増加 …
-
-
ライヴとブラと妄想で興奮する夜
サイトにて事前に紹介しなかったのはそれを知ったのが前日だったから。 某「BON …
-
-
時代の変遷を実感する時
「ケーサツ呼ぶわよ」 もしそう言われたら、私ならいったいどーするだろう。場所は自 …
-
-
相変わらずタイ(特にパタヤ)が平和であることはおそらく間違いあるまい
「雨だ」 野菜売り場のおばちゃんが高い天井を見上げながら言った。 おそらくトタン …
-
-
新年のブッキング終了でホッと一息吐く
(どーしてこんなモノを買ってしまったのだろうか?) おそらくはコンドミニアムに引 …
-
-
時には江戸っ子気質に憧れたりもする
「破滅型だなあ……」 「宵越しの銭は持たない」という江戸 …
-
-
在住者にとっては快適な「ローシーズン」がやって来た
相変わらず毎日暑いタイであるが、それが好きで住んでいるのであって、ニュースを見て …