P.R.Iパタヤ総合研究所

タイのリゾートパタヤの総合情報サイト。ブログ記事がメインです。

*

クマの縫いぐるみに涙腺を刺激させられて思うこと

      2017/02/08

タイで暮らすメリットは数えきれない程たくさんあるが、例えば今日なんかは特に痛切に感じる。

夕方出掛けてスーパーマーケット内の某「TRUE」ショップでケータイの使用料金を支払い、行きつけのカフェでお茶を飲んで帰って来たが、「クリ○○スイヴ」の雰囲気など微塵もなく、ちょっと道が混んでいた件を除けばいつもと何ら変わることはなかった。

「おひとり様」の私にとってこれがどれほど有り難いかが、世間一般の方々には理解できないかもしれない。通常ならば家族で祝う(?)「クリ〇〇ス」になど1ナノも興味ない人間にとってニッポンでのあの「押し付けがましい」雰囲気がいかに煩わしかったか。イルミネーションやネオン、クリ〇〇スソング、七面鳥のグリル、トナカイ、サンタ、プレゼント等々一切いらないのだから放っておいて欲しいのに。資本主義の原理は一応理解しているつもりだし、もちろんそれらをビジネスとしては認めるけれどイヤなモノはイヤなのだから仕方がない。

その点タイはヒジョーにいい。

イルミネーションもおとなしいし、申し訳程度のB.G.Mや店員が被るサンタの帽子やバービア嬢からの「明日はパーティーだから来てね」的お誘いなど誠に可愛らしいものではないか。だからこーして十二月二十四日が普段と同じように過ぎて行くことが心から嬉しいし、タイに住んでいて本当に良かったと思うのだ。

四月にやってくる「ソンクラーン」の「水掛け祭り」がかなり鬱陶しい件はさておき。

そんな中いつものテーブルでコーヒーを飲んでいるとテーブルのケータイが「ピロリン」と鳴り、見てみるとニッポンのKさんから送られて来た「LINE」の動画メッセージだった。

クマの縫いぐるみが自らプレゼントの箱の中に入り「MeryCristmas」の言葉と共に送り届けられる、といういかにも可愛らしい3Gアニメ仕立ての動画だったワケだが、それを見ていて何だか泣きそうになってしまった。

は?いったいどーして??理由がまったく分からない。

Kさんはタイが好きでたまに遊びに来る完全に「コワモテ」(ちなみにパンチパーマ)の先輩であり、その「ギャップ」にヤラレたのだろうか。そーいうのを好まないことを知っている数少ない友人達はもちろん誰も送ってくるはずもなくそれが唯一のメッセージだったけれど、別にまったく寂しくなんてないし、たかがプレゼントを届けるだけのクマに「クール」(?)な私が何故「ホロリ」とさせられなくてはならないのか。しかも、「クリ〇〇ス」をこれだけ「全否定」しているというのに……。

しかし、事実は事実として受け入れておこう。

弱いからこそ強がっているだけな件も含めて。

イルミネーション


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

そんなモノまでオプションなのか!とビビってはいけないこの国

コンドーについての続報である。 木曜日に登記が終了し受け渡しとなるはずが、水曜日 …

今年最大のピンチから救ってくれたのは、一枚の魔法の紙だった

(これはヒジョーにマズいぞ)。 心の中でそう思ったのは銀行のカウンターでのこと。 …

二年ぶりのパタヤで繰り広げられて行く現実離れした世界とは裏腹に

いよいよ夜の街に繰り出すことになるのだが、初日はまずソイブアカーオ(222112 …

タイでは男女問わず普段から皆裸でウロウロしてるんだよ

とにもかくにもまずは謝罪せねばなるまい。 こちらの目的が何であれ、こうして世の中 …

今となっては憧れの大都会バンコク

「バンコクスゴイな!」 パタヤに移住してからは用事がない限り来ないから、たまにバ …

せっかくならばタイを思い切り楽しんでいただきたい

最近お世話になっている某氏に教えていただいたツアー会社利用でヴィザランは無事終了 …

ビジネスヴィザという夢の様なお札を得られるまでには

「ケーサツ呼びますよ」 いやいや別に大声出してないし差別的な言葉も使ってないんだ …

もしもタイムトラベルが可能ならば行きたいあの時代

き〜みをだいて〜い〜いの〜 すきに〜なってもいいの〜 き〜みをだいて〜い〜いの〜 …

「イン」と「アウト」でどれだけ違うか、という話

「暑っ!」 「痛っ!」 慣れないことはするもんぢゃない、という典型的な洗礼を受け …

ヴェトナム人の意味不明な主張にキレる

そろそろ限界かな。 元々気が短い方であり、確かに経年と共に小さなことではあまりイ …