P.R.Iパタヤ総合研究所

タイのリゾートパタヤの総合情報サイト。ブログ記事がメインです。

*

帰りたくても帰れないもどかしさの中で

      2020/08/17

「キットゥンムアンタイマックマーク(3122222233332、タイがとても恋しい)」なのである。

2月末、パタヤのコンドーに最後に戻ってから間もなく半年。その時は必要な荷物を取りに行っただけで一泊でとんぼ返りだったので遊びにも行っていないから実質的には年末年始の知人アテンド以来か。男子三名で行動したあの時は楽しかったなあ。ウマいものもたくさん食べたし。

何が恋しいか具体的に挙げればキリがないけれど、とにもかくにもまずはフルーツ。あと某シズラーのサラダバー。某インソムニア。ビーチ沿いをバイクで走って浴びる風。夕陽からトワイライトにかけての時間。朝方にクラブから出て来る酔っ払ってメイク崩れたタイガール達・・・・・・。プライスレス。みたいな。

ていうか、むしろ日本がイヤ。何がイヤか具体的に挙げればキリがないけれど、とにもかくにもまずは民放ニュースの偏向報道。勝手に水が流れるトイレ。やたらと厳しいルール。消費税。報連相。自分が常に全てを把握していないと気が済まない正義感の強過ぎる店長との関係・・・・・・。プライスレス。なワケないし!

いずれにせよ私の場合そもそも自宅がパタヤにあるわけで、かなり長い間家に帰れず荷物を持ったまま未だずーっと旅行を続けている感覚なのだ。無論好んでハウスホッパーをしているのではなく。根無草この上ないしどーにもソワソワして落ち着かない。だから仕方なく(私からすれば)無駄なコストをかけて広島にワンルームマンション借りたのに。

それなのに。あー

それなのにそれなのに。

コロナがどーだとか言いたくもないけれど少なくともまだしばらくは帰れそうにないから、仕方なく現地在住日本人YouTuーバーの映像眺めてセンチメンタルになったりしている今日此の頃。おそらく学生同士であろう若いカップルのカノジョが顔出し出演カレシが撮影担当で、タイの紹介と二人の会話がメインの某チャンネルがお気に入り。ほのぼのしていてなかなか良い。今はコロナ禍の状況を利用して国内旅行しまくっており、直近だとサムイ島。ホテルは安いし観光客少ないというヒジョーに羨ましい環境ではないか!仮に私が今タイに居たところで旅行などせず引きこもっているだろう件は別にしても。「いいなぁ〜!くぅぅぅぅぅぅぅ!」などと独り言発しつつ、若いカップルが高級リゾートでコーフンしてはしゃぐ姿を画面越しに指をくわえて眺めているのである。いや〜しかしタイの島はいいわ〜。今更だけど。

ま、でも沖縄は悪くない。

今留守番しているショップはとても素敵だしバタバタするような店ではないし。とにかく毎日神棚にお供えしてトイレと床掃除して窓拭きして庭の草木に水やりして週一で芝刈り(これ結構キツイ)して、あとはたまに来てくれるお客様をマスク越しの笑顔でお迎えする。そんなに難しい仕事ではなく、先方が私に過度な期待などハナから持っていないことも承知の上。まだ来客の少ないこのショップが今後盛り上がってくれれば良いし、その為に少しでもお役に立てるよう私なりに頑張ろうとは思う。

問題はハノイでの仕事が再開したらここにはそんなに来られなくなってしまうだろうこと。盛り上がって来たところで関われなくなるのは寂しいし、それを想定した上での中途半端な受け応えなど不器用な私には無理だ。案外真面目だからねえ。

少なくとも今年一杯は今の状況が続くと予想されるし、下手をすればあと一年くらい?

今から一年もの間パタヤに帰れないなどと想像するだけでもうウンザリだが、文句を言う相手不在なのがツラいところだよねえ。

しょーがないからYouTubeとAmazon prime videoでも観て

気を紛らわすしかないな。

 


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

帰りたくないあの国へ

そーなることはもちろん分かっていた。 かつて旅行でタイに訪れていた頃、帰り道のタ …

写真と本文は何の関係もございません

我慢できなくなってきた。 と言ってもそーいう意味ぢゃなくて、例えば「下ネタ」とは …

うまく描けない未来予想図と苦労と葡萄の相関関係

怖い。ものすごくコワイのである。 「明日は明日の風が吹く」「人生コレすなわち行き …

この季節になると必ず思い描くいくつかの風物詩

「寒っ!」 タイでは「デフォ」のエアコン効かせ過ぎ室内は別にして、今シーズン初め …

ユルい国からユルくない国へ

う〜む。ユルくないわ〜ハノイ。 タイで長い間暮らして来たが、南国独特のユルさが気 …

ハイソな店と小洒落た店

さて、今日は目的地がさほど遠くないのでバスでバンコクに来た。 いつものことながら …

祝!2ヶ月間の訪タイ決定!!

「よっしゃ!やったぞ!」 メールで送られて来た”has been a …

昔のパーティー仲間と共に週末はパーティー?

現在の私の同居人33才のT嬢とは十年来の付き合いであり元々は山仲間、つまりレイヴ …

イタリアの電化製品が全て火を噴くとは限らないにせよ

「マイチャンペンカー(32222232、必要ないです)」 いやいやいやいや。それ …

Honda LPGA Thailand 2015観戦記

パタヤに住むようになってから毎年観に行っている。 会場は家から三十分であり、多少 …