P.R.Iパタヤ総合研究所

タイのリゾートパタヤの総合情報サイト。ブログ記事がメインです。

*

ディスコ摘発のニュースはちょっと複雑な気分

      2018/08/08

「こんなところにあったのか!」

Facebookで確認し、バイクで10分程のその場所へ早速行ってみた。

コパイsoi4といえば結構頻繁に通る道であり、何故今まで気が付かなかったのか?と思ったけれど時既に遅し。記事を読んだところ違法営業らしいから長期間の営業停止となることはほぼ間違いない。

家の近所にそんな素敵なディスコが存在していたとは!

そう。地元民の集うローカルクラブであり、ウェブニュースによるとケーサツの手入れ当時の客150人のうち70人は19才以下だったという。尿検査で麻薬の陽性反応が36人から出たことも含め、私がかつて愛してやまなかったタイならではのアングラ箱。軍事政権となり違法営業の摘発が厳しくなって以降数は随分減ってしまったものの、相変わらずのいたちごっこで新たにオープンしては潰され、消えてはまた現れるそういった店はやはりタイの若者達の絶対的需要があるからこそ成り立つのである。
http://www.newsclip.be/article/2018/07/23/37086.html

タイに移住してから数年間散々夜遊びをした末に行き着いたそんなローカルディスコの、かなり独特な雰囲気にすっかり魅了されてしまった。
55嬢よろしくポール付きのお立ち台で奇声を上げつつ腰をくねらせ踊るビーサンショーパンタンクトップの10代の素人タイガール達の姿は、そこがアングラ営業のクラブであるが故ヒジョーに貴重だった。「十代」「サンダル履き」という条件の女子など日本はもちろん世界基準でもナイトクラブ内でまずお目にかかることはないし、55バーのステージ上の気怠いダンスを散々見せられて来たこともあって酒や薬でテンションのアガった若いタイガール達がとても新鮮に映ったのは言うまでもなかろう。そして、そこにはタイポップのいかにもチープな哀愁のある音がピタリとハマるのだった。

文章でいくら説明したところでおそらく伝わりはしない。とにかく、田舎の名古屋ではあっても日本のクラブシーンを現場含め十年以上見て来た私にとってそれはとてつもなく大きなカルチャーショックだった。

アメージングなタイルールにもようやく慣れ、言葉も憶えて精神的に充実していたあの頃の私は、日本でのしがらみやら花粉症やらあらゆるストレスから解放され、無職ではあったが人生のピークを迎えていたのかもしれない。(ああ。タイはなんて素晴らしい国なんだ!)と本気で思っていた。

そこから徐々にディープな闇の部分も分かってきて、いずれ悩み始めることにはなるが……。

てなワケで、個人的な好みは流行りのハイソディスコではなくあくまでもローカルのアングラディスコ。しかも小バコが良い。パタヤにもいくつかあったのだが、次々と摘発され消えて行くのを目の当たりにして来た。
http://pattaya-ri.com/face-club/
http://pattaya-ri.com/post-2097/
http://pattaya-ri.com/post-2243/

こういう店のいったい何が良いのかと言えば、まず酒が安い。ウィスキーの持ち込みができるから「285」をキープしておけば一週間はミキサー代のみでオッケーで一本せいぜい4〜50THB。某「insomnia」でウィスキイのボトルキープはできないし、某「Hollywood」はミキサーが80THB以上だからね。
あと、客目当ての売春婦がいないからナンパしたりされたりといった煩わしさがない。また、東洋人西洋人の姿もなく、私みたいな輩がいても完全に放っておかれるからありがたい。おっさん一人店の片隅で、若者達の姿をただボーッと眺めていればゆる〜い至福の時間が過ぎて行くのだ。

唯一問題なのは盛り上がる時間が遅い件。深夜0時に行ったところで客など誰も居ない。少なくとも2時、3時を過ぎないと面白くも何ともないのだ。終わるのは翌朝、もしくは昼。これはヨーロッパのクラブに近いものがあるね。ま、「オールで遊ぶ」というシチュエーションがいかにもな感じでよろしいではないか。

しかし、某「Face Club」が閉めてからは行っていない。新しい店の情報がまったくないのだ。昔ディスコ友達だったM嬢ともいつの間にか疎遠になってしまったし、55嬢などに聞いたところで、彼女らはいわゆる一般的ディスコ以外滅多に行くことはないから情報を知らない。

仕方なく某「insomnia」にしばらくの間は通っていたものの、最近はすっかりご無沙汰だ。

盛り上がっているローカルディスコがあればまた行きたいとは思うが、その存在を知るのは結局摘発のニュースからであり、つまりは営業停止の時なのであった。だから、そんな記事を発見した時は、うれしいような悲しいようなちょっと複雑な気分になるのだ。

先述のように若者達に求められる以上どこかにはアングラ店も必ずあるはずだし、本気になって探せばひょっとしたら見付かるのかもしれない。

ただ、そこまでの情熱は

既にないだけの話である。


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 - ブログ

Comment

  1. motasai より:

    新しいローカルディスコはモタサイのおっちゃんに片っ端から聞いていくってのはどうですかね?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

なんとしても失効させるワケにはいかないのだ

う〜む。どうやらそんなに簡単ぢゃないみたいだ。 「ウルトラC」どころか、場合によ …

蚊も蟻もまったく大した問題ではないのだけれど

お腹が直った(多分)のでいつものゴハンに戻ったワケだが、最近のパターンだと家で食 …

「Pratumnak hill」エリアのコンドーについて

「WS」があるサウスパタヤ辺りには昼間ほぼ用事がないのだが、今日は買い物に寄った …

世の中で一番大切なモノ。それはwifi?

wifi難民なのである。 今使っているメインのケータイは基本タイ用でSIMはその …

期待すればする程結果にガッカリするのはよ〜く分かっているけれど

ご報告航空券を購入しましたー! というメッセージを見てちょっと驚いた。 まさか本 …

パタヤの洋食レストランを紹介しよう2022年②

またやってしまった。 レンタルサーバーとドメインの更新時期が2年ごとにやってくる …

想い出を語るようになってはもうオシマイと分かってはいても

そんな時代もあったね、と、中島みゆき嬢が歌ったのが1975年。もう42年前なのか …

後回しにすることしないこと

面倒臭がりだなあ、と、自分でもつくづく思う。 普段これだけやることがないにも関わ …

パタヤの洋食レストランを紹介しよう2022年③

一体何故洋食ばかりなのか? もちろん好きだからである。 その昔、今から30年以上 …

いっそ現地案内所でもやる?くらい人気の国に戻って来た

パタヤに戻った途端、台風の影響による大雨と洪水に遭遇。 ニッポン滞在中ずっとサボ …