某家電ショップにて起きた出来事をきっかけに
2017/11/26
体重計を買いに行った。
以前から使っていたモノは液晶部分が故障して見えなくなってしまったのだ。
家電ショップを何軒か廻って結局某「Power Buy」にて某「TANITA」の商品を399THBで購入。アナログだが日本製にしては随分安い。
「毎朝体重計に乗る」というダイエット法にずーっと頼ってきたが、日本の離島暮らし中体重計がなかった為、四ヶ月ぶりにスーパー銭湯で計ったら何と2.5kg増量していた。こーなると戻すのにちょっと苦労するだろうが、まあ新調したのでそのうち元に戻るはず。
さて、今日の話はそんなことではない。
カウンターから出て来た若い女子店員。見本の下に置いてあった唯一の在庫を持って「コレ下さい」と言うと「汚れているからちょっと待って下さい」と商品を拭いてくれるもののなかなかキレイにならない。箱の蓋を開けた状態で保管していた為、確かにやや状態が悪い。「他の商品にしてもらえませんか」と薦めてくれるのだが、できればそれが良かったのでまだマシだった展示品の方にすることに。「展示品だからまけてくれる?」と念の為尋ねるがもちろんダメだった(*タイでは一度も展示品を値引きされたことはない)。
で、包装している間扇風機を見ていると、寄って来ていろいろ説明してくれる。オススメは某三菱製だそう。対応がヒジョーに感じ良く、しかもよく見るとなかなかのカワイコちゃんではないか。
「クンペンスワイマークナカップ(2222112332333、あなたはとても美人ですね)!」と社交辞令を言えば「ありがとうございます」とお約束の返し。調子に乗って「結婚してますか?」「してないです」「恋人はいますか?」「いません」というやり取りの後「それなら一緒に食事に行きますか?」と軽くナンパ。するとフツーに「いいですよ」とのこと。
最近メッキリそんな機会がなかったのですっかり忘れていたけれど、タイではよくある話。世界基準でどうかは知らぬが、出会ってからものの5分で家電ショップ店員に対するナンパが成立するなんて日本ではまずあり得ないだろう。まったくもって包容力の大きな国である。
推定身長155cm体重45kg年齢二十歳前後でメイクはナチュラル。バンコクではどこにでも居るタイプでも売春嬢率があまりにも高いパタヤで暮らしているとその手のコは貴重に思える。何しろ場合によっては「7-11」でも一部ペイバーできるという噂の街だ。
ただ、どこまで本気なのかよく分からないので質問しつつ打診していると、上司風の女子が一人やって来る。
「このコ可愛いでしょ?」「いやホントに」「私の娘なのよ」「えーマヂで?」
その上司は三十台半ばに見えたので母親にしては若いし顔も似ていない。
「妹ぢゃないの?ていうか顔似てないぢゃん!」「いいえ。本当のお母さんです。もう40過ぎですよ」「えー!娘さんはいくつ?」「20才そこそこ」「そーなんだ」
どうやらホントらしい。そして、母親が娘を薦めて来るのもタイではお決まりのパターンである。
「私の娘キレイでしょ?性格もいいし仕事もよくできるのよ」
「確かにおっしゃる通りだと思いますよ。接客態度がとても良かったです」
「ところであなたはいい人なのかしら」
「どーでしょう。自分ではよく分かりませんがいい人ではないと思います」
その後も私の仕事とかタイ歴とかいろいろと質問する母親に適当に答えつつ、どーしたものか?と考える。現実問題、仕事も決まっていない状態で恋人を作っている場合ではないし、相手は30才年下のカワイコちゃんである。
しかし、誠心誠意接すれば可能性がゼロということでもあるまい。タイとはそーいう国なのだ。
「ではまた来ます」とその場を後にし、某スタバでコーヒーを飲みながらじっくり考えてみる。
久しぶりにタイで暮らし始め徐々に以前の感覚が戻りつつある中、これからどーやって生きて行くのかをそろそろ決めなくてはならない時期に来ていることは明らかであり、(これは良い機会だな)と思う。
彼女を誘うべきか否か。
実に重要な問題なのだ。
関連記事
-
-
「デリカシイ」のない人間は心のどこかが欠けているのか
数日前には各地で最高気温40℃超えを記録し、いよいよ夏本番といった昨今だが、まだ …
-
-
「123方式」がもし本当に画期的ならばいつかきっと普及するに違いない
「タイ語をカタカナで記述する場合、アクセント(声調)をどーすれば良いか?」。 何 …
-
-
ヴェトナムの食生活は本当にニッポン人の口に合うのか
タイ王国に何かがあった時のことを考えて、近隣諸国を訪れる場合基本的にはその地に住 …
-
-
何故にそこまで捕らぬ狸の皮算用ができるのだろうか
あまりにもペースが早過ぎてついていくのが精一杯。 通常の会社出勤つまり九時五時の …
-
-
人物を登場させることの難しさで気付くある種の恐怖
もちろんいつもいつも「おひとり様」ってワケぢゃなく、昨日はバンコクから遊びに来た …
-
-
最近どーにも気になるのネジと抹茶のこと
「違うんだよなあ」 そんな風に思うのは自分くらいのもの、と自覚しつつもついついツ …
-
-
期待すればする程結果にガッカリするのはよ〜く分かっているけれど
ご報告航空券を購入しましたー! というメッセージを見てちょっと驚いた。 まさか本 …
-
-
(正真正銘!)パタヤで起こったいくつかの出来事
「<パタヤ総研>とは名ばかりで最近はちっともパタヤの情報がないではないか!?どな …
-
-
「プランB」に続く「ウルトラC」とは
「えー八時ぃ〜?それはないわ〜。勘弁してよもぉー」 泣き言を言っても始まらないの …
-
-
北から南へ(パタヤ引っ越し物語)
「水シャワーかよ!」 まだ内装工事が完全に終わっていないのに、前のアパートを追い …