待つのがそれほどイヤだという件に今更気付く
2014/12/08
「瞬間湯沸かし器」(知り合いに何人かいる)という程ではないけれどまあ気が短い方であり、ちょっとしたことで「イライラ」する。
アパートの同じ階に住むロシア人M氏が契約している「wifi」回線に便乗しているのだが、元々調子が悪かったのが最近ヒドくなり、ここ何日かはほとんど繋がらなくなってついにルーターを変えたらしい。以来マシになったけれども、ひょっとしたらマフィアかもしれぬコワモテのM氏にあまり文句も言えず一人でイライライライラしていたのは、ブログの「ネタ」があるにも関わらずウェブを更新できなかったせいでもある。ナマモノと一緒で「ネタ」は鮮度が命なので、時間が経つと執筆のテンションが落ちるのだ。
部屋に居てネットが遅かったり繋がらなくなったりするのは本当にアタマニクル。がしかし、300THBでは文句も言えないし、間もなく引っ越すのでしばらく我慢するしかない。「ストレス」には違いないけれどよくよく考えれば大したことではない気もする。まあ、仕事で使っているわけではないからね。
それよりも「イライラ」するのはやはり渋滞だろうか。
特に予定がないとしても前が詰まっているだけでアタマニクルし、予定があれば尚更だ。バンコクに住んでいる時は大変だったし、今でもたまに行くとどこもかしこも大渋滞なのでパタヤに帰って来ると心から「ホッ」とする。引っ越した一番の理由もそこにあるくらい大嫌いなのが渋滞であり「ストレス」の大きな要因でもある。肩凝りの原因だってパソコン以外は運転に決まっているのだ。
そうか!事故に遭った件をポジティヴに捉えれば、しばらく車を運転しなくていいので渋滞にハマらず「ストレス」を感じなくて済むとも言える。ひょっとしたら肩凝りも解消されるかもしれないぞ。凹んでいても仕方がないからそー考えることにするか。
二つの例を見てみると「イライラ」して「ストレス」を感じるのは「待たされる」時なのかな。確かに行列は好きぢゃないしスーパーのレジなんかでも「最速レーン」を吟味して並ぶ。某「TRUE」でケータイの使用料払う時もいつも混んでて「イライラ」するし、ゴルフでも前が詰まるとやっぱりね。とにかく待つのがイヤなんだ。そーだそーだ。そーに決まった。
思えばニッポンに居た頃に比べて「ストレス」が随分減ったのは待つシーンが少ないせいか。なんでもかんでも順番待ちでルールが厳しいニッポンとは違って「待つ」のが「美徳」ではないタイの方が居心地いいのかもしれない。昔「待つわ」なんていう女性デュオが歌うヒット曲があったが考えてみればコワイ内容だ。
都会のバンコクから田舎のパタヤに移って益々待つことが少なくなったのは間違いない。これで渋滞にハマらずネットが快適になったら「イライラ」して「ストレス」を感じることがいよいよなくなってしまいそうだ。
いっそ、敢えて「待って」みるか。例えあなたが振り向いてくれなくてもいつまでも。他の誰かにフラれる日まで?
いやいや。
ムリムリ。
関連記事
-
-
観光客が減ったパタヤと、イラ立ちが増すバンコク
土曜日の深夜便で帰るお客様を空港で見送ったその足でパタヤに戻り、三日程経つ。 お …
-
-
いろいろあった一週間を振り返ってみる(後編)
「顔認識能力」、つまり人の顔を記憶して判断する力はまあ比較的高い方だと自分では思 …
-
-
ソンクラーン完全引き蘢り決定のお知らせ
(ああ。これでソンクラーンは完全引き蘢り決定だな)。 悩みに悩んだ末ついに決断を …
-
-
それは決してエロい意味ではなく、夢にまで見た様々なピンク達
頭の中がピンクで一杯なのだ。 と言っても決してエロい意味ではなく、純粋に色のピン …
-
-
右でも左でもなくてちょっと「ホッ」とする
体調不良が続く昨今。 先週金曜日には屋台の鶏レバー串を食べてお腹を壊し、土曜日に …
-
-
独りで居ることを普段は辛いと思わないけれど
基本的に行動は独りだ。 ニッポンから離れよう、と思ったのは「閉塞感」に嫌気がさし …
-
-
何故にそこまで捕らぬ狸の皮算用ができるのだろうか
あまりにもペースが早過ぎてついていくのが精一杯。 通常の会社出勤つまり九時五時の …
-
-
やり残したことは本当にないのか日本!
(マズいなあ……) 最近気になることと言えば、体重の増加 …
-
-
南国特有の「ユル」さがウリではなかったのか、と嘆く
「ま、確かに悪質ではあるな」 時刻は午前十時半。行きつけのカフェのいつものテーブ …
-
-
何故か突然衝動買いしてしまう服とスニーカー
あ〜あ。また買ってしまった。 すっかり物欲がなくなってから久しいしファッションに …
- PREV
- Le BORDEAUX
- NEXT
- ステーキハウスにてステーキを食べないことの是非