P.R.Iパタヤ総合研究所

タイのリゾートパタヤの総合情報サイト。ブログ記事がメインです。

*

待つのがそれほどイヤだという件に今更気付く

      2014/12/08

パソコン

「瞬間湯沸かし器」(知り合いに何人かいる)という程ではないけれどまあ気が短い方であり、ちょっとしたことで「イライラ」する。

アパートの同じ階に住むロシア人M氏が契約している「wifi」回線に便乗しているのだが、元々調子が悪かったのが最近ヒドくなり、ここ何日かはほとんど繋がらなくなってついにルーターを変えたらしい。以来マシになったけれども、ひょっとしたらマフィアかもしれぬコワモテのM氏にあまり文句も言えず一人でイライライライラしていたのは、ブログの「ネタ」があるにも関わらずウェブを更新できなかったせいでもある。ナマモノと一緒で「ネタ」は鮮度が命なので、時間が経つと執筆のテンションが落ちるのだ。

部屋に居てネットが遅かったり繋がらなくなったりするのは本当にアタマニクル。がしかし、300THBでは文句も言えないし、間もなく引っ越すのでしばらく我慢するしかない。「ストレス」には違いないけれどよくよく考えれば大したことではない気もする。まあ、仕事で使っているわけではないからね。

それよりも「イライラ」するのはやはり渋滞だろうか。

特に予定がないとしても前が詰まっているだけでアタマニクルし、予定があれば尚更だ。バンコクに住んでいる時は大変だったし、今でもたまに行くとどこもかしこも大渋滞なのでパタヤに帰って来ると心から「ホッ」とする。引っ越した一番の理由もそこにあるくらい大嫌いなのが渋滞であり「ストレス」の大きな要因でもある。肩凝りの原因だってパソコン以外は運転に決まっているのだ。

そうか!事故に遭った件をポジティヴに捉えれば、しばらく車を運転しなくていいので渋滞にハマらず「ストレス」を感じなくて済むとも言える。ひょっとしたら肩凝りも解消されるかもしれないぞ。凹んでいても仕方がないからそー考えることにするか。

二つの例を見てみると「イライラ」して「ストレス」を感じるのは「待たされる」時なのかな。確かに行列は好きぢゃないしスーパーのレジなんかでも「最速レーン」を吟味して並ぶ。某「TRUE」でケータイの使用料払う時もいつも混んでて「イライラ」するし、ゴルフでも前が詰まるとやっぱりね。とにかく待つのがイヤなんだ。そーだそーだ。そーに決まった。

思えばニッポンに居た頃に比べて「ストレス」が随分減ったのは待つシーンが少ないせいか。なんでもかんでも順番待ちでルールが厳しいニッポンとは違って「待つ」のが「美徳」ではないタイの方が居心地いいのかもしれない。昔「待つわ」なんていう女性デュオが歌うヒット曲があったが考えてみればコワイ内容だ。

都会のバンコクから田舎のパタヤに移って益々待つことが少なくなったのは間違いない。これで渋滞にハマらずネットが快適になったら「イライラ」して「ストレス」を感じることがいよいよなくなってしまいそうだ。

いっそ、敢えて「待って」みるか。例えあなたが振り向いてくれなくてもいつまでも。他の誰かにフラれる日まで?

いやいや。

ムリムリ。


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

いやいやまだ全てが枯れたワケではないぞ!と信じるしかない

「お宅ブログやってるでしょ」。 その語尾は上がることなくフラット、もしくは下がっ …

2022年最後の夕陽はなかなか美しかった

続きである。 12月31日(土) 集合は8:30。人数が多いのでM氏にあらかじめ …

私をサウナに連れてって

情報統制で某「LINE」ができない中国で流行っているらしきメッセンジャーアプリ某 …

タイの十分の一という驚きの価格なのだった

70000VNDってことは…350円??マヂで?安っ!! いったい何 …

移り行く季節と、薄れ行く季節感

バンコクでのミニ出張から戻って来て一服。夜になって、ほぼ空になった冷蔵庫の中身を …

帰りたくないあの国へ

そーなることはもちろん分かっていた。 かつて旅行でタイに訪れていた頃、帰り道のタ …

雨季の始まりの予感は切なさと共に(某化学調味料に捧げるオマージュ)ー後編ー

そして火曜日の夜。 たまにはクラブ某「insomnia」にでも行こうかな、と思い …

イミグレで二時間以上待たされて凹むの巻(extension 30days)

無気力症候群はやや大袈裟かもしれないけれど、「何もやる気がしな」くなるのはここ十 …

家電製品激戦国にて悩む日々

十一月になり、暦の上ではハイシーズン突入。しかし、ここへ来て毎日雨が降り、まるで …

【帰国困難注意喚起】PCR検査では死滅したウィルスにも反応することがある

できれば思い出したくないし触れたくもない。 しかし、タイ、そしてパタヤに向かう旅 …