P.R.Iパタヤ総合研究所

タイのリゾートパタヤの総合情報サイト。ブログ記事がメインです。

*

南国特有の「ユル」さがウリではなかったのか、と嘆く

   

「ま、確かに悪質ではあるな」

時刻は午前十時半。行きつけのカフェのいつものテーブルが空いていなくて(エアコンの効いた店内)、仕方なくテラス席で妄想に耽っていたらバイクに乗ったケーサツ官がレッカー車を伴ってやって来たのが見えた。なるほど目の前の道路に進行方向と逆向きに停めている車がある。しかもそこはT字路の「付け根」部分で大型バスなどが曲がる時明らかに邪魔となる「駐停車禁止区域」内。おそらく通報でもあったのだろう。

違法駐車取り締まりの現場に遭遇するのは初めてだったので注視していると、レッカー業者が一人手慣れた感じで「サクサク」と作業し、ケーサツ官は書類に記入しつつ近所のおばちゃんと立ち話。五分後にはもう跡形もなかった。優秀優秀。
レッカー移動

「駐禁」に限らず何かと厳しい昨今であり、レンタルバイクに乗った外国人狙いのケーサツ官もよく見掛けるし、「バー」などに対する締め付けも相変わらずらしく、営業停止の憂き目に遭う店も多いようだ。また、「イミグレ」オフィス等での我々のような長期滞在外国人への風当たりが強いのは最早言うまでもない。あれだけ自由だったこの国も、いよいよ「窮屈」になって来たということか。おまけに「インフレ」と「円安」のダブルパンチでは目も当てられない。

その点ニッポンは良い。少なくとも滞在するのにヴィザは必要ないのだ。「世知辛い」のは相変わらずかもしれぬが、株式市場は今のところ好調のようだし、景気も少しづつ回復しているのではないか。ちょっと様子を窺いに行くにはいいタイミングのような気もする。

ところで、来週の頭にバンコクへ行くことになった。特別用事があるワケではないが、どうやら「クラブ」の営業時間がようやく緩和されてきたらしく、ちょっと様子を見に行こうかな、と。翌日には戻って来るだろうけれど、予定は未定だ。
とりあえず思い付く食べたいモノは「韓国料理」と「中華料理」。あとは古本屋さんと漫画喫茶に寄って、サイアム辺りでウィンドウショッピングでもすれば終了だろうか。

あっ!今思い出したぞ。そー言えば領事館へ行ってパスポートのページ増刷手続きをせねばならないのだった。金曜日に「EDヴィザ」の延長スタンプが無事もらえたとして、「リエントリイパーミット」を取得したらいよいよ34ページめ、つまり最後の一枚しか残らないのである。
ちなみに有効期限は来年の三月。ここで再発行してしまった方がいいよーな気もするが、微妙なところだ。そもそも残存期限を一年残して再発行ができるかどうかもよく分からないしな。ニッポン領事館には無愛想で評判の名物オヤジもいるから注意が必要だ。下手に「キレ」て暴れでもして強制送還させられてはかなわない。

はあ。せっかくエアチケットを取って一安心したところでまた心臓に悪い案件の勃発だ。まったくこの「小心」さ加減は何とかならないものか。

さて、明日はいよいよ「Honda LPGA Thailand 2015」の開幕だ。学校をサボって地元タイ女子選手達を応援に行かなくては!

「ああ。この生徒はゴルフ観戦を理由に授業に出なかったからヴィザの延長はムリだね」。

もしも担当係官がそんな判断をしたならば、日頃おとなしい私だってさすがに黙ってはいられないぞ!***の机を△△?+#$&で@@の毛を><>!*〜@*◎&◎@#$”&%&%&%@@@@;$$*+@#####△+△+><***&_&◎◎裂き%&〜$#+*@>&$+<〜+?*!;@>&$+*#%&@+******げ%%%%%%%%%%%%+#+#+#$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$!

タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

積極的接客も結局効果はなかったようで

ドアが開いたり閉じたりするように、ゴムが伸びたり縮んだりするように、エレヴェータ …

新人55嬢の弱みに付け込みつつ為替相場の現状を嘆く

「世も末だな」 思わずそうつぶやいたのはこの国の夜の社会の現状についてか、それと …

女子大生からのキツい指導に萌えるM心

「やることないなら洗い物やって下さい!」 言葉遣いはあくまでも丁寧だがやや強いト …

それは紫外線量及びスキンケアの差なのだろうか

「アンタ50才ってホント?ねえねえ!この人50だってさ」 声を掛けられた職員達は …

ハイソな店と小洒落た店

さて、今日は目的地がさほど遠くないのでバスでバンコクに来た。 いつものことながら …

久しぶりのタイにも関わらずこれっぽっちもアがらないテンション

「みかんにしては小さいよなあ」 新年を迎えるにあたっての風物詩なのか、近頃よくバ …

(正真正銘!)パタヤで起こったいくつかの出来事

「<パタヤ総研>とは名ばかりで最近はちっともパタヤの情報がないではないか!?どな …

カレーライスがまだ早いのだとすれば

う〜ん。まだ早いのかもしれないなあ。 例えば日本食レストランのメニュウでカレーラ …

観光客が減ったパタヤと、イラ立ちが増すバンコク

土曜日の深夜便で帰るお客様を空港で見送ったその足でパタヤに戻り、三日程経つ。 お …

たまには役立つ情報を掲載してみる

さあさあさあ。たまにはタメになる話を。 というワケで、行って来ました。今回の来タ …