撤収するなら今のうち
2016/07/14
タイにやって来て気付いたことがいくつかある。
街に巨大モニターが増えたとか、プリウスのタクシーが目立つようになったとか、例年より涼しいとか。
別に大した話ではないけれど、違和感を覚える。
バンコクを訪れる度に渋滞はヒドくなっている気がするし、タクシー運転手は相変わらず◯ソだし、55バーのおばちゃんは意味もなくチップを要求してくるし、ソープではボッタくられそうになるし、食べ物は脂っぽい。
イヤなところばかり気になる一方で近代化していく街を眺めていると「タイは完全に調子に乗っているな」と思う。お前ら背伸びし過ぎなんだってば。自分達のことをもう一度よ〜く見つめ直してみた方がいいよ。と言いたくなる。
景気がガタ落ちして苦しめばいいのに。とさえ思う。
好きだったカノジョにフラレて陰口を叩く女々しいオトコのような心境だが、本心だ。
撤収するなら今のうち。と。
車は何とか売れたし、あとはコンドミニアムを値下げして処分すればタイから完全に撤退できる。
ハノイに移住した当初は、何かあった時の為に部屋は残しておいて戻って来る場所をキープしておこう、などと考えてもいたが、今はもうそんな気もない。資金をハノイで使った方がいいに決まっているし、口座からバーツも全部引き出した。
残りの人生をハノイに賭ける。何年か経ってダメならばその時にまた考えればいい。
現実問題、仕事を元気に頑張れるのはせいぜいあと十年程度だろう。
ヴェトナムの勢いがいいのはおそらくこの先五年くらいと予想されるが、それまでに一財産作ってしまうしかない。あとはダナンだろうがニャチャンだろうが、静かなところでのんびり余生を過ごす。それで良いではないか。
仮に、失敗したって失うモノなど何もないのである。
昨日の深夜、車を運転中多分違反でもしたのだろう、バイクのケーサツ官に停められそうになったが無視して通り過ぎたら追いかけても来なかった。ハノイのケーサツに比べればバンコクはユルユルだ。アイツらは窓ガラスを警棒でガンガン叩いてくるしコラプションの要求もハンパぢゃない。
国としてはタイよりもヴェトナムの方がよほど恐ろしいし謎に満ちている。
しかし、その分面白いような気がしてならない。
例えそれが今だけの印象だとしても、
もう決めたのだからこれでいいのだ。
関連記事
-
-
これだけ可愛くないキャラもなかなか珍しい
ニッポンからタイに遊びに来た女子を案内したことは何度もあるが、そのうち四人は一人 …
-
-
毎日毎日なんと平和に過ぎて行くことか
「いったいどーしちゃったの?」というくらい雨が降らないパタヤ。 雨季の到来は「予 …
-
-
スタートから三ヶ月目にして早くも限界を感じてしまうとは
随分久し振りに雨が降ったのが土曜日だから一月三十一日か。ただ、スコールではなく「 …
-
-
想い出の曲のタイトルがなんと野菜だった件
「キャベツかよ!」 「ガランプリー(211222)」というその曲のタイトルの意味 …
-
-
「玉突き」の「球」になってみて思うこと
「ああ。もーダメだ」 急ブレーキを踏みながらルームミラーを見た瞬間、黒いピックア …
-
-
不倫について他人がそこまでとやかく言う筋合いなどないのでは?
「北かよ!」 と、思わずツッコんでしまったのは、ひょっとして私だけではないのでは …
-
-
人間関係についていろいろと考えさせられる
昨日の続き。 翌日、つまり昨日は夕方ゲスト達がバンコクへと戻ってか …
-
-
もう電話になんて出ない!なんて……
それは一本の電話から始まった。 現在無職で友達のいない私はケータイに電話が掛かっ …
-
-
最近めっきり老けてしまった原因はビタミンミネラル不足だけなのだろうか?
パタヤが恋しい。 前回訪れたのが昨年3月であり、バイクの車検とコンドーの管理費支 …
-
-
お金を遣うこと、稼ぐこと
「もうこんな贅沢はなかなかできないなあ…」 レンタカー代1200TH …
- PREV
- 果たしてヴェトナム人にとってもカルチャーショックなのだろうか
- NEXT
- タイランドってどんな国?