タイポップスベストヒット懐メロ女子編(2008〜2014)*永久保存版
2023/08/06
タイ懐メロ特集(2008〜2014)女子版である。
まずはコレ。私がタイに移住した翌年くらい(2009年?)にメチャメチャ流行っていて、ケータイの着メロにしていた。当時ピンクのモトローラ製のガラケーで気に入って何年も使い続けていたのをよ〜く覚えている。ただ、このアーティストはこの後見掛けないからどうやら一発屋?ちなみに歌詞の意味はまったくくだらない内容である。念の為。
รักแท้…ยังไง / น้ำชา ชีรณัฐ
次は #ワンダーガールの #ノーバディー 。これって韓国人ユニットなんだけど、当時タイに居てこの曲とこの振り付け「手拍子二発&指差し」「手で口パクパク仕草」を知らない人はいない。それ位皆が目に、耳にした曲なのである。とにかく強烈に記憶に残っているので、敢えて「タイ懐メロ」に入れさせていただく。
“NOBODY(Eug.Ver)/Wonder Girls
韓国語ヴァージョン。
“NOBODY (Kor. Ver)/Wonder Girls
なんと日本語ヴァージョンまで!
「あなたしか見えない(Japanese ver.)」/Wonder Girls
そー言った意味ではこの曲もかなりパンチが効いている。イサーン系田舎ミュージックなのだが、ダサカッコイイとしか言いようがない名曲だ。
ขอใจเธอแลกเบอร์โทร (Your Heart For My Number) – หญิงลี ศรีจุมพล
この曲もおバカ系でかなり流行った。ディスコでよくかかったので記憶に深く刻まれている。
3.2.1 KAMIKAZE – รักต้องเปิด(แน่นอก) [Splash Out] – feat.Baitoey
同じ系統だが、これもディスコで大ヒット。ヒジョーに懐かしい。
ตื๊ด : กระแต อาร์ สยาม / Tued : Kratae
彼女の名はクラテー。元ムエタイチャンピオン(*14歳で女子ムエタイ48キロ級)のイサーン歌手(ルークトゥン)という異色の経歴だが、若い頃はかなり可愛かった(*個人的好み)。この手の鼻が上向いてるコがいかにもタイの田舎出身らしくて良いのに、都会へ出てくるとほぼ全員シリコンを入れてシュッとしてしまうので台無しなのである。彼女も整形で別人のようになってしまった。敢えて整形後を先に見てもらったのだけれど、さて、あなたならどちらを選ぶ?
จ้างมันเต๊อะ / กระแต อาร์ สยาม (Kratae)
次は #ブルーベリー 。彼女らも #ルークトゥン と呼ばれるイサーン歌謡のアイドルなのだが、ポップスの要素もあってなかなか良い。サビの部分は演歌なのに途中はラップが入ったりして何故か今風?なのだ。ちなみに「チミチミ(3232)」とは「チャイマイ(3223違う?)チャイマイ」の略でパーサーワイルン(22122232若者言葉)である。
ชิมิ / บลูเบอร์รี่ อาร์สยาม(Blue Verry)
この曲もそうだが、演歌とポップスをミックスしたような何とも言えない雰囲気が良いではないか。
มีเวลาโทรมาด้วยเหรอ / บลูเบอร์รี่ อาร์ สยาม
マイというアーティストのこの曲もかなり流行った。系統は同じである。
แพ้ใจ / ใหม่ เจริญปุระ
ルークトゥン最後はこのデュエット曲。女子はタカテンという有名シンガーである。
ภูมิแพ้กรุงเทพ (Feat. ตั๊กแตน ชลดา) / ป้าง นครินทร์
デュエットと言えばこの曲が良い。ていうか、 #KAL という女子シンガーと大御所バンド #CLUSH がドラマの主題歌を作り、互いにフィーチャリング出演という珍しいパターン。両方とも素晴らしい出来のバラードである。ドラマの主題歌にすればニッポンでもヒットしそう。ていうか、個人的にニッポン女子とデュエットしてハモりたい。
ปฏิเสธไม่ได้ว่ารักเธอ / KAL
ปฏิเสธไม่ได้ว่ารักเธ / CLASH
タイの女性歌手でおそらく最も有名な #パーミー 今ではもう大ヴェテランである。代表曲はこちら。
คิดมาก/Palmy
失恋ソングとしてあまりにも有名な曲。これもニッポンで通用するレヴェルだと思うがいかがだろう。
ความเจ็บปวด / Palmy
代表的シンガーがもう一人。某バンドEndorfineのヴォーカル、ダー (#DAendorphine)。バンドは解散したが、その後もずっとソロでヒット曲を出し続けている。この曲は某TOYOTAのタイでの50周年記念に起用された。
50 ปี TOYOTA ยิ่งรู้จัก ยิ่งรักเธอ / ดา เอ็นโดรฟิน(DA endorphine)
2014年発表のヒット曲。「ダイインマイ(322223)」は「聞こえる?」の意。
ได้ยินไหม / DA endorphine
歌がどーこーではなくとにかく可愛かった4MOD。好みはショートの方。
เป็นคนรักไหม/Four-Mod
大胆にTokioロケを敢行している。
เด็กมีปัญหา/Four-Mod
いかがでしたか?
編集してる本人もう懐かしくて涙涙なんすけど!
もう少ししたら、懐メロ男子ヴァージョン
第二弾の特集をやるので、是非お楽しみに♪
それでは最後タイ国家でお別れしましょう。
「Thai National Anthem」
関連記事
-
-
「アンチエイジング」について真剣に力説するの巻
いろいろ考えた結果、やはりどーしても現在持っている「EDヴィザ」を失うワケにはい …
-
-
何故にそこまで捕らぬ狸の皮算用ができるのだろうか
あまりにもペースが早過ぎてついていくのが精一杯。 通常の会社出勤つまり九時五時の …
-
-
これからどんな闘いがあるにせよ、まずはドンを稼ぐしかないということ
「コイツらヒドいなマヂで!」 という書き出しで公安についていろいろ書いてみたもの …
-
-
チェンマイ五日目最終日しばしの別れ
6/15(木) おはよーございます。 そー言えば昨日MAYAの某「H& …
-
-
チェンマイで起きた二つの事件を無理矢理ポジティヴに捉えるとするならば
「やっぱりパタヤがいいわ〜」 心からそう思わせるにはやはり理由があるワケで。 こ …
-
-
最近のバンコクの状況について憂う
「残念」を通り越して「怒り」もさらに通り越して何だか悲しい。 このままで本当にい …
-
-
あまりフォローにはなっていないかもしれないが
なんだかバンコクの悪口ばかり言っているような気がするので、たまにはフォローしてお …
-
-
ごく僅かな数字の変化で知る季節の移り変わり
毎日欠かさずチェックする数字がいくつかある。 驚く程単調な日常生活とは言え、やは …
-
-
タイにおける新たな時代の「クラブ活動」が有する意義とは何か(その一)
バブル時代、不動産業界でその崩壊までのプロセスを現場の最前線で眺めつつ、所属して …
-
-
祝!2ヶ月間の訪タイ決定!!
「よっしゃ!やったぞ!」 メールで送られて来た”has been a …