確実に見えるパタヤ復活の兆し
「やっぱりダメか・・・」
「VISAがいるに決まってるぢゃないの!」と窓口のおばちゃんに冷たく断られ、軽〜く凹む。イマドキの若者風に言えば(ワンチャンいけるか?)と思って一応チャレンジしてみたのだけれど、案の定ダメだった。世の中そんなに甘くないのだ。もちろん。
今回の目的の一つであるバイク&自動車運転免許更新については、どうやら叶いそうにない。ラオスまで観光ヴィザを取りに行こうか?と一瞬考えたけれど、まあ次回でいいような気がする。最悪の場合は免許の試験を受け直せばいいし。
というワケで、ようやく初投稿だ。
4/29のタイ入国からアッという間に二週間経ってしまったが、楽しいばかりの時にはどーにも書く気が起こらないブログも、気持ちが落ちると少し頼りたくなるのは今まで通り。つまり精神の均衡を保つという目的以外に私のモティヴェーションはほぼ動かない。
それでもまあ、せっかくパタヤにいるのだから(読者の皆様に何らかの情報を!)という思いは当然あるし、その為にネタを意識したり写真を撮ったりして来たから時間さえあれば記事の二本や三本はすぐに書ける。そう。よーするにそんな暇がない。全く収入にならないボランティアの作業にせっかくの貴重な休暇を使いたくないだけの話である。
さて、前置きはそれくらいにしてとりあえず箇条書きにしてまとめてみよう。
・パタヤの街は色々な意味で確実に復活しつつある。
・閉まっている店舗がたくさんある中で、自分がよく利用していた店はほとんど健在。
・スタッフとしても客としても、タイ人はキチンとマスクを使用している(*ルールを守っている)。
・ATK検査を行う環境が整っており、接客(特に濃厚な)メインの店のスタッフは意識してマメに検査をしている様子(*もちろん店による)。
・フツーに行動していれば、コロナウィルスに対するリスクはそこまで高くない。
・円安、原油高等の理由を除けばコロナ前とコストはあまり変わっていない。
私が今まで過ごした印象からすれば、パタヤは思った以上に復活している。しかしそれはどうやらここ1ヶ月位のことらしく、本当に景気が戻るまでにはまだまだ時間が掛かるに違いない。
だから皆様。どうかパタヤに来て下さい!私も出来る限りのことはします。頑張っていくつか記事も書きます。タイに遊びに来た人達が少しでも楽しく過ごせるよう、有益な情報を伝えられるよう努力しますから。
現場からは以上です。
関連記事
-
-
換気扇の有無がそこまで大きな問題に発展するのだろうか
「換気扇がない!?」 その事実を知らされた瞬間目の前が真っ暗になった。 まさかそ …
-
-
タイでは男女問わず普段から皆裸でウロウロしてるんだよ
とにもかくにもまずは謝罪せねばなるまい。 こちらの目的が何であれ、こうして世の中 …
-
-
ついにカワイコちゃんをアートと思うようになってしまったのか
それにしても今日は暑かったな〜。 午後11時過ぎの現時点でもまだ28℃。ここまで …
-
-
ニッポン女子との甘い会話にどれだけ飢えていたことか
やっと主犯タイホしたか。 しかし、タイケーサツのことなので実際どーなのかはよく分 …
-
-
お詫び
パタヤの情報をお届けする、という本来の主旨からはほど遠い内容の投稿が続いており、 …
-
-
塗装代はペンキ一缶当たり865THB+人工(にんく)です
ヤンチャなおじさん達に続き三十才一人旅ニッポン女子のアテンドと怒濤の一週間が過ぎ …
-
-
そもそも高級リゾートに相応しい人間かどうかが問題なのだ
バンコクに四年程住んで移転を考えた時、いくつかの都市が候補に挙がった。とにかくタ …
-
-
人的ミニマリストを卒業する日は近い?
ルーティンになかなか戻れない。というか、リズムが取り戻せないのである。 タイ在住 …
-
-
出て行け!と言われてしまってもなあ……
(オレは良い人間なのか?それとも悪い人間??) イミグレーションオフィスに行く度 …
-
-
人間関係についていろいろと考えさせられる
昨日の続き。 翌日、つまり昨日は夕方ゲスト達がバンコクへと戻ってか …
Comment
7月半ばパタヤの予定です。本当に以前のパタヤの喧騒が欲しいです。
コメントありがとうございます。
最近ではいよいよ賑やかさも以前に近づきつつあるように感じます。
パタヤは元々西洋人のロングステイヤーが多い街ですし、週末の渋滞から考えても
バンコクなどからの国内旅行者も増えている様子。
7月のパタヤツアー、存分にお楽しみくださいませ。