P.R.Iパタヤ総合研究所

タイのリゾートパタヤの総合情報サイト。ブログ記事がメインです。

*

出て行け!と言われてしまってもなあ……

   

(オレは良い人間なのか?それとも悪い人間??)

イミグレーションオフィスに行く度、自らに問い掛けることとなる。
しかし葛藤の中、結局答えは出ないのであった。

「good guys in,bad guys out!」というポスターが壁に貼られていて不良外国人撲滅キャンペーン用と思われるが、正直私は自分が微妙な立場に居るとわきまえている。

安いなりにコンドミニアムを購入したものの、仕事もせずに毎月2万バーツ程度の生活費で暮らしていてはこの国にマトモにお金を落としているとはとても言えまい。しかもソンクラーンで小学生中学生女子のTシャツに水を掛けて喜んでいるようなド変態が「good guy」であろうはずがない。
では「bad guy」なのか?と言えば、同胞の日本人を騙して詐欺を働いたこともなく55バーで酔っ払って暴れたこともなく突然ベランダから飛び降りたりもせず、そこまでヒドく他人に迷惑を掛けたことはないと思っている。無論自覚のありなしの問題だとしても。

いずれにせよ、おそらくこれは永遠のテーマに違いない。ただ、今までお世話になり続けてきたタイ王国にはなるべく貢献していきたい、と、少なくとも思ってはいる。だから、こんな私ですがどうかこのまま居させて下さい。できればヴィザもお与え下さい。お願いですから。

それにしても今日はビックリする程空いていた。レイバーデイの翌日だから混んでいると思って朝一番で行ったのだが、いつものような受付の行列は一切なし。居住証明と滞在延長申請の二行程がたった二十数分で終わってしまうという最短記録。いったいどーしたことだ!?
ひょっとして昨日は休みではなかったのかな?しかし、持っていた本を読むヒマさえなかったのには拍子抜けだ。冒頭の葛藤も帰りのバイクを運転しながらだった。

まあ、確かに街を眺めていると相変わらず中国人インド人は多いけれど西洋人の数は一時期に比べ随分減ったかもしれない。ソイブアカーオの辺りも静かだと知人も言っていたし。本国が暖かくなったのかな。そして、間もなく雨季となりパタヤにとっての閑散期がやって来るのだ。

「どちらとも言えない微妙ガイ」の私も一応6月頭まではタイに居られることとなったものの、その後はまだハッキリしない。地元飲食店チェーンのバンコク進出に伴い手伝いを頼まれてはいるけれど詳細は決まっておらずいつオープンするかすら定かでない。なので、どうせ一度国外に出るのならばそのタイミングで日本一時帰国もしくは小旅行でもしようか、と考えている。

実はハノイで住んでいたマンションが売れる可能性があり、そーなれば私にも多少の恩恵があるのでヴェトナムツアーになるかもしれないし、某LCC「ピーチ」のチケットが安ければ友人と共に沖縄ツアーの線もある。

ここ数日で決めたいところだけれど、流動的要素もあるので悩ましいところなのだ。

行き先がどこになるにせよ、飛行機の中ではじっくりと

「which guy?」案件について考えようかと思っている。


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

お金を遣うこと、稼ぐこと

「もうこんな贅沢はなかなかできないなあ…」 レンタカー代1200TH …

チェンマイプチ移住生活初日YAWKbar&鉄板バコWARM UP CAFE

6/24(土) おはよーございます。 ていうか、昨日のイタリアン何と本店がチェン …

かのイタリアでどーも。歌うカッコいい国歌。歌うモードでありたいのか?(ネタバレ有り)

「やっぱりカッコいいなあ!」 イタリアの国歌を久しぶりに聴いて思うのだった。 正 …

「クラブ」での「ウィスキイボトルキープシステム」はタイの文化遺産となり得るか

さて、続きである。 某「Hollywood」は、パタヤに遊びに来ていた頃によく利 …

カレーライスがまだ早いのだとすれば

う〜ん。まだ早いのかもしれないなあ。 例えば日本食レストランのメニュウでカレーラ …

日本とタイの二重生活は可能か?を再々再々検討

「は?パタヤビーチ??」 最近話題の「少年サッカーチーム洞窟遭難事件」が日本のニ …

タイプチ移住九日目結論「カオソーイの麺はマズい(フニャい)」

7/2(日) おはよーございます。チェンマイは今日も曇天。 それでは朝ごはん食べ …

色で例えるならば、やはり青なのだろうなと思うその気持ち

はあ…。 息吐けば、出るは溜め息ばかりなり。 もちろん女子の気持ちな …

「イン」と「アウト」でどれだけ違うか、という話

「暑っ!」 「痛っ!」 慣れないことはするもんぢゃない、という典型的な洗礼を受け …

Honda LPGA Thailand 2015観戦記

パタヤに住むようになってから毎年観に行っている。 会場は家から三十分であり、多少 …