またもやサルモネラ菌の洗礼を受けるのだった
2017/12/27
「またかよ!」
朝、腹痛と吐き気で目覚めつい先日の食あたりの症状とまったく一緒だと気付く。原因は間違いなく卵のサルモネラ菌。調子に乗ってタイでフワフワオムレツなんて食べるのが悪い。自業自得である。
こんなに頻繁になるならば抗生物質を用意しておいた方がよいだろう、ということで薬局へ。つい最近知り合った方から偶然聞いていた某「ファイザー」のジェネリック品(6カプセル)を300THBで購入。どうやら対応する菌の種類が多いのが良いらしい。ネットで調べたら主に皮膚系だがそれ以外でもオッケーのようだった。タイでは処方箋がなくても薬局で簡単に抗生物質が買えるし、しかも安いのでヒジョーにありがたい。
そして、猛烈な背中痛に襲われる。元々腰痛持ちであり、パソコン画面に向かっている時間が長いとすぐに背中が痛くなるのだ。
仕方なく、トイレの回数が減って来た頃を見計らってマッサージへ。中肉中背のおばちゃんで(どうかな?)と思ったが、案外上手だったので一時間を二時間に変更。「背中&肩コース」をキッチリ二時間やってもらうと大分ラクにはなった。
「アンタ背中がカタいから指が疲れちまったよ〜」と嘆かれ、チップをやや大目に差し上げておいた。確かに、肘をあまり使わなかったし使うにしてもツボ押し程度だったから親指はさぞ疲労したはずだ。ちなみにマッサージの前には「ミオナール」という筋弛緩剤を飲む。ハノイで同居していた元看護師のT嬢から大量にもらったのだ。
それにしても体調が悪いなあ。
先週は変な虫に刺され、幹部から飛び火して腕のあちこちに湿疹のように広がって未だに直らない。ハノイでも同じ症状になったことがあり「ゾナ」と呼ばれていたが、おそらく同じ虫なのだろう。これもおそらく同じ抗生物質が効くはずだ。
薬ばかり飲んでいるけれど、だいじょーぶだろうか。
さて話は変わるが、二ヶ月近くかけてタイ南北縦断チャリティーマラソンを続けて来たボディースラムのトゥーン氏。いよいよ今日が最終日ということで、なんと2,200kmも走ったというのだからスゴイ。
医療機関への寄付が目的だそうで集まった金額は11億バーツというから日本の某TV局主催の例のヤツとは桁が違う。まあ、アレは毎年やっているし一日限りだから比べようもないとしても。
タイ国民はこーいった催しが好きなのだよねえ。いわゆる「いい話」ってのが。
ニュースで毎日のようにやっているけれどとにかく絶大な人気のトゥーン氏。ボディースラムと言えば押しも押されぬ国民的バンドであり、ヴォーカルの彼のキャラクターがまた抜群に良いのだ。プミポン氏を失った今、氏がその代わりになっているような雰囲気さえ漂う。
国民にとってそーいう存在があるのはいいことだと思う。しばらくは彼がその役割を担うことになるのだろう。
ああ。お腹が痛いよう。
卵なんて見たくもない。
関連記事
-
-
パタヤの想い出②:ギックという名の平和な関係
(あれからもう10年が経つのか)、と、振り返れば時の流れる早さを感じずにはいられ …
-
-
円安時における日常的食料品の価格を検証してみる
2014年も終了しお小遣い帳を集計してみたところ、なんと支出額が六十万バーツに達 …
-
-
タイにおける新たな時代の「クラブ活動」が有する意義とは何か(その二)
今日は来なかったなあ、サウナの君。500THBの水着がどんなだか見たかったのに& …
-
-
マイラックムアンタイなう?
「できることならワシも行きたいわ」 困ったような表情で苦笑いしながら、S氏は言っ …
-
-
ヴェトナムの写真にカラー補正をかけてみる
「なるほど。こーいうことか」 恥ずかしながら超スーパーアナログ人間の私としてはイ …
-
-
あまりフォローにはなっていないかもしれないが
なんだかバンコクの悪口ばかり言っているような気がするので、たまにはフォローしてお …
-
-
ユルい国のユルい学校でユルいセンセイからユル〜く受ける授業
「えっ?そーだったの!?」 一瞬驚きはしたものの、まあタイにおいてはよくあること …
-
-
騒がしくて低い国にまたやって来た
「寒っ!」 新しくできてまだ一年のノイバイ国際空港新ターミナルを出てすぐ肌寒さに …
-
-
輩達との闘いは果てしなく続く
「十倍かよ!」 遂に捕まった。 まあ、ハイシーズンのパタヤと遜色ないほどケーサツ …
-
-
「ポリープ」と「ダイエット」と私
「うわ〜。いよいよマズいなコレは」。 体重計に乗って思わずビビる。近年にない数字 …