寒くなると一気に恋しくなる常夏の楽園
「さむっっ!」
ここ一週間ほどで急に寒くなり、口に出しても仕方がないと分かっていてもついつい文句を言ってしまう。
そう。寒さに滅法弱い私にとってこれは苦痛なのであり当然の如くパタヤが恋しくなる時期がやって来た。
では、前回の続きを振り返ってみるとしよう。
GWということで日本人の姿もチラホラ見かけたものの、やはりあれだけ規制がある中訪れたのはおそらくかなりの強者というかパタヤジャンキーの類なのであろう。私の連れの二人もご多分に漏れず、年数回の長期休暇をパタヤに捧げる為に日夜働く典型的タイプだ。
現実問題我々独身男子としては、家族に使うお金が必要ないからそんな風に自分の好きなことを優先できるし、「日本で遊ぶ(*特に夜)のがアホらしくなるほどタイは楽しいしコスパが良い」と、皆口を揃えて言うからまあそーなのだろう。
さて、到着した翌早朝に全員無事コロナ陰性が確認され、Y氏は早速「散歩に行ってくる」と言ってホテルからWSまで歩いて行った。「お腹が減ったから朝ご飯食べよう」と連絡したらそこからはソンテウ(2212)で戻って来たが、そうでなければ往復するつもりだったと言う。朝の散歩が日課だとしても一体どれだけ歩くのだ(ホテルはターミナル21の上だから結構な距離である)!?
もちろん気持ちは分かる。二年振りにタイに戻り、テンション最高潮の中まずは「パタヤの空気を思い切り吸い込みたい」というのは我々共通の思いだったから。いや実際本当に心の底から嬉しかったのだ。
しかし、彼らとは違い私には現地生活で必要なミッションがいくつかあった。とりあえずいつものようにバイクのタイヤに空気を入れて、長い間放置して切れていたバッテリーを交換。向かったのは陸運局だった。しかし、すでに記事にも書いたが自動車&バイク免許は更新できず、
http://pattaya-ri.com/post-4833/
家に戻って滞納していたコンドーの管理費その他を払ってミッションは終了。
実はもう一つやらねばならないこと、TM30すなわち「外国人居住報告」というものがあるのをすっかり忘れていて、30日後のヴィザ延長申請時にイミグレで指摘され罰金を払う羽目になったのは内緒だ。
訪タイ前に管理人に連絡して掃除を何度か頼んでいたので、部屋はなんとか無事で快適に過ごすことができた。七年前に購入したコンドミニアムだが、その後すぐヴェトナムに移住したので実際に使ったのは僅かな期間だけ。必然性はなかったものの、あの時はどーしても欲しかったし海外で不動産を購入するという経験がしてみたかったのだ。行き当たりばったりの私らしいが、今では愛着もあるし別に後悔もしていない。「パタヤに帰る場所がある」という事実が私の心の拠り所にもなっているから。
というワケで個人的用事を済ませた後は旅の仲間と合流。「今後タイでバイクを運転する為に」と、わざわざ自動二輪の免許を取得してきたH氏も含め3台のバイクを連ねてパタヤの街をドライヴだ。パタヤにはソンテウというとても便利な交通手段があるけれど、「やはり足があるに越したことはない」というのが彼らの判断であり、アテンドする私としてもその方がありがたい。
「まずは買い物」ということでセンタン(*セントラルフェスティバル)に。
某「オニツカタイガー」はタイ人に大人気なんだけど確かに可愛いよね♪
個人的にはこの紐なしタイプが好み。3500THBならさほど高くない気もする。結局買ってないけど。Y氏は朝の散歩用の歩きやすそうなスニーカーをご購入。
私が買ったのはマネークリップ。タイのブランドでレザー製品がなかなか良い。1200THBもしたけどまあ悪くないかな。
あとは、頼まれたお土産を。有名店某「HAAN」の石鹸を全種類お買い上げ。
このバタフライピーシャンプー(タイで有名なキレイなブルーのハーブ)がかなり良いと聞いて私も使っている。タイ好きの女子から毎回いろいろ頼まれるのだが、やはりこの手のモノは彼女らの方が詳しい。他にもブランドのマスカラなどあったものの人気で品切れしていたりした。
一通り買い終えてY氏のミッションも終了。
センタンのフードコートで食べたソムタムはとても懐かしい味がした。
コロナで閉店してしまった店もたくさんある中、しっかり残っているレストランもあってホッとしたものだ。
http://pattaya-ri.com/italian-restaurant-grottino/
長くなってしまったので、
続きはまたということで。
関連記事
-
-
おばさんパーマのかかったキャラが立つ「TOFUSAN」
豆乳は毎日飲む。甘い飲み物は一切飲まない主義なので、もちろん無糖である。 普段肉 …
-
-
たまには役立つ情報を掲載してみる
さあさあさあ。たまにはタメになる話を。 というワケで、行って来ました。今回の来タ …
-
-
あんなダサいカッパなんて絶対に着てやるものか!
いよいよ雨季がやって来たか。 ハノイの雨はホーチミンやパタヤのような常夏の地とは …
-
-
南国特有の「ユル」さがウリではなかったのか、と嘆く
「ま、確かに悪質ではあるな」 時刻は午前十時半。行きつけのカフェのいつものテーブ …
-
-
イヤならやめておいてのひとことで終了なのだった
暑い暑い暑い暑い暑い! ハノイの夏がこんなに暑いとは思ってもみなかった。 陽射し …
-
-
食べ物がウマい、くらいしか思い付かないポジティヴ要因
寒い寒い寒い寒い寒い。 ケータイで気温をチェックすると15℃とかだし下がっても1 …
-
-
Pattaya Music Festival 2015に今年も参加
週末の三日間に渡って行われた「Pattaya Music Festival 20 …
-
-
ヤラレているのはサルモネラ菌よりももっと強い何かなのか
どーにも調子が悪い。 下痢の症状はほぼ回復したけれど、胃が重いというか胸焼けのよ …
-
-
マイラックムアンタイなう?
「できることならワシも行きたいわ」 困ったような表情で苦笑いしながら、S氏は言っ …
-
-
最近のバンコクの状況について憂う
「残念」を通り越して「怒り」もさらに通り越して何だか悲しい。 このままで本当にい …