P.R.Iパタヤ総合研究所

タイのリゾートパタヤの総合情報サイト。ブログ記事がメインです。

*

独りで居ることを普段は辛いと思わないけれど

      2014/12/03

ライヴの模様基本的に行動は独りだ。

ニッポンから離れよう、と思ったのは「閉塞感」に嫌気がさしたのももちろんだが、人間関係に疲れた件もある。そしてタイに移住してからもやはりニッポン人同士の付き合いに徐々に違和感を覚えるように。だから、パタヤに引っ越してからは「誰とも接触しない」ことを強く意識してきた。当然、日常生活で触れ合うタイ人は別にして。

子供の頃典型的「鍵っ子」だったこともあって、元々独りで居るのに慣れているし、「寂しい」というよりはむしろ「気楽」であり「自由気まま」と感じる性質なのだ。

それでもたまに「孤独」に苛まれる時も。一昨日の深夜がまさにそうだった。

年甲斐もなく足繁く通うクラブ(ディスコ)の中で最近ほぼ一択なのがWS(ウォーキングストリート)内にある某「Insomnia」であり、その八周年イヴェントに行って来た。昨年のゲストは大御所JoeyBoy。私にとって始めてのタイ旅行での想い出の曲を歌う彼を見たくて鼻歌混じりにバイクを飛ばしたのは記憶に新しいし、CDも何枚か持っているファンだからかなり楽しめた。今年はTitaniumという若者に絶大なる人気を誇るラップグループで、彼らのステージは何度か見たことがある。ただ、なんとなくカッコいいとは思うなりに今ひとつ魅力は感じない。CDを買おうにも、どこにでも売っているわけぢゃないのはインディーズだからなのか。とにかく「なんとしてでも聴きたい」とまでは思えないのであった。

「女のコを誘って行こうかな」と考えたのはほんの一瞬だけで、彼女らも同様にファンでない件に即思い当たりやめておいた。スタートが深夜一時前後と聞いていたので十二時半過ぎに行くと店は超満員。階上のV.I.Pルームまでなんとか辿り着き、程なくするとライヴが始まる。しかし知っている曲はほとんどないし、アーティストのライヴ独特の「高揚感」に襲われることもない。目の前の二人組は明らかなファンで、お約束の親指を立てた左右の拳の内側を叩くポーズをひたすら繰り返して盛り上がっている。うち一人はなかなかの美人さんで、背中が丸く開いたワンピースのせいで丸見えの黒いブラが気になって仕方がない。

ちなみに某「Insomnia」は旅行客御用達の店であるが為タイ男子は入場禁止であり、盛り上がっているのはタイガールのみ。連れて来られているファラン(西洋人)達は皆私と同様今ひとつな反応に見える。何しろメロディーがほとんどないラップ曲ばかりで、しかもある程度タイ語が分かる私にとってさえ「何を言っているかサッパリ理解できない」のだ。今までのライヴもやはりそうで、廻りで騒ぐ若いコ達を見て「楽しそうでいいなあ」と羨ましく思うしかなかった。そしてこーいう時にこそ、「途方もない孤独」をじっくりと味わうこととなる。

さて、昨日は午後からゴルフに行って来た。もちろん独りで。ついたキャディーは男子の風貌にも関わらずキッチリメイクをしていて、オカマちゃんなの?と尋ねるとゲイとのこと。世間話になり前夜の話をする。

「昨日インソムニアにタイタニウムが来ててさ、カッコいいんだけど何言ってるのかサッパリ分からないんだよね〜」「そりゃそーよ。彼らのラップはほとんどスラングだから」

なるほどそーいうことか!いわゆる「パーサーワイルン(22122232若者言葉)」ってヤツだ。だから標準語しか分からない私にはほぼ意味不明だし、歌詞がまったく分からなければラップなんて伝わってくるはずなどない。あの「疎外感」はそーいうことだったんだなあ、と、すっかり謎が解けたのである。ちなみに「ヂャッドハイ」という彼らの有名な曲があって、どーいう意味か聞くと「何もあげ(与え)ない」らしい。そんなの分かるはずがないわ!

ただ、いつの日かそんな若者言葉が理解できるようになればいいな、とも思う。

いくつになっても若者達と接していたいし彼らの気持ちも知りたい。「独りが気楽」と思う反面、年を減るごとに「老い」に対する恐怖と共にそう強く願うのであった。


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

まつエク?なになに?それっておいしいの??

「う〜ん。タイ人には向いてないかもなあ・・・」 日本の知人に紹介された方のご依頼 …

6種類の声調と11種類の母音の組み合わせが天文学的数字に思える件

「???」 「私はニッポン人です(トイランゴーイニャットゥ)」と、とりあえず挨拶 …

アメイジングの叫びはいつも心の中で

「えっ?そーいうことなの!?」 というのは心の叫びであり、実際声に出したわけでは …

「タイポップベストヒット30/2014」を聴いてみて

一方、トンデモナイ事件が日々起こりニュースで報道されるタイ。 その辺りに触れ出す …

事件は現場でも起こっているのです

おいおいマヂかよ!と驚くことは日常茶飯事であり、火が出るほど忙しい昨今それらをネ …

buy1get1freeプロモーションが示すものとはいったい何か

いやいや。モップが足に当たってるし。 カフェでコーヒーを飲みつつ物思いに耽ってい …

またもやサルモネラ菌の洗礼を受けるのだった

「またかよ!」 朝、腹痛と吐き気で目覚めつい先日の食あたりの症状とまったく一緒だ …

タイムマシンと二、三億円の現金があったらやりたいこと

軟らかい話ばかりでもナンなので、たまにはおカタい話題も。 来年三月完成予定の我が …

まだスレていないプンマー嬢に出逢って思うこと

というワケで、今回の「年末年始パタヤツアー」の一部始終を報告しよう。 前回の訪タ …

外食と自炊ではどちらがお得か?を検証中に気付いたこと

随分前に買ったパスタの袋が開けっ放しになっていて、保存容器もないし(早く残りを食 …