国歌が流れれば老若男女問わず直立不動なのだ
2015/01/03
暑い。暑いぞ。
涼しかったのはほんの束の間で、また暑さが戻って来た。寒い国からの「避寒」目的の人達にとってはいいかもしれぬが、住人にとっては「例年ならばもっと涼しいのに」と、やや不満気味なのである。
サッカーを見にバービアに行くと超満員で扇風機がフル稼働。数えてみたら、何と一軒に大小合わせて十八台もあった。
試合が終わったのが十二時半。そのまま帰るのもナンなのでライヴ会場に行くと、Bodyslumの演奏が始まったところ。一体どこからこんなにたくさんの若者が集まったのか、と驚く程大勢の人で溢れていた。さすがに彼らの人気は未だに頭一つ抜けている。
終わったのが一時半。若い衆達が一斉に会場から出口に向かう途中、国歌(B面)が流れると全員が立ち止まる。国民の気持ちが一つになる時だ。廻りは「ワイルン(2232)」と呼ばれる十代後半から二十代前半のコ達(ニッポン風に言えばアラウンド20)が殆どだが、いかにもヤンチャそうなガキ共も皆ちゃんと「直立不動」で国に敬意を表するシーンに遭遇する度、タイ王国のそこはかとないパワーを感じるのだった。「君が代」を歌うのを拒否するニッポンの教師陣にこのシーンを見せたいものである。
さて、バリハイ埠頭界隈にはクラブが何軒かあるので取材の為一通りチェックしてみたが、まったくヒドいものだった。まずビールが高い。某「MIXX」ではサンミゲルライトが何と200THB。現在の為替レートだと約800円でありニッポンよりもお高いではないか。集客力、客層、雰囲気、居心地。あらゆる要素で「WS」内の店よりも落ちるし、某「LIMALIMA」に至っては店内「ガラガラ」でどーしようもない。「ロシアンガールと仲良くなりたい」以外の理由で行く必要はないと見た。
ちなみに最近は某「LUCIFER」も集客がかなり減っており、実質的には某「insominia」一択なのではなかろうか。もちろん好みはあるにせよトータルポイントは最も高いと思う。ただ、今の時期のようにタイ人の若い衆が集まってきている時は地元ローカルの店も良い。一番オススメな某「mc2」が閉まってしまったのは残念だが、他にも何軒かあるので又ご紹介しよう。但し、できればタイガールに連れて行ってもらうことをオススメする(*何かとトラブルが多い)。
では、そろそろ寝るとするか。
扇風機のスウィッチを入れて。
関連記事
-
-
眼鏡にまつわる話をしよう
眼鏡にまつわる面白い話をしよう。 と言っても、ファニイのオモロイぢゃなく興味深い …
-
-
拝啓、イミグレーション係官様
「やっぱりか……」 「ひょっとしてダメかも」と、ある程度 …
-
-
海から海へ
「ピーマイパイナイ(22112212)?」 年末になると皆そんな挨拶を交わす。 …
-
-
「夜型」の「怠け者」にはピッタリの街
十二月に入っていよいよ街も賑やかになってきた。常夏の国に居ると気付かないが世界的 …
-
-
あまりフォローにはなっていないかもしれないが
なんだかバンコクの悪口ばかり言っているような気がするので、たまにはフォローしてお …
-
-
さて、これからどうしようか。という話
何から伝えればいいのか 分からないまま時は流れて 浮かんでは消えて行く ありふれ …
-
-
チャンネル登録開始早々いきなり「BAN」された件について
いよいよ暑さもピークですが、皆さんお元気? 久々の投稿となるが、残念ながら今回は …
-
-
おばさんパーマのかかったキャラが立つ「TOFUSAN」
豆乳は毎日飲む。甘い飲み物は一切飲まない主義なので、もちろん無糖である。 普段肉 …
-
-
ゴーストタウンとはいったいどんな感じなのだろうか
「趣味は何か?」と問われれば、今なら迷わずこう答えるだろう。 「ネットでLCCの …
-
-
ニッポンの空気の冷たさとカキフライにサヨナラ
「ロォーンマークノ(2333223)」 ついついサウナルームでつぶやいた独り言が …
- PREV
- 世界では日々いろんなことが起こっているけれど
- NEXT
- miXX DISCOTHEQUE