「Wongamat」エリアのコンドーについてのリポート
2015/05/30
パタヤビーチの北側に位置するナクルアビーチ。
規模は小さいが静かでいい感じであり、パタヤやジョムティエンよりはこちらの方がいいな、と思い、せっかく住むならばビーチ付近にしようと懸命に探した末にバイクで五分程の距離にあるアパートを借りた。
結果的には、数年間住んで近所のビーチに行ったのは十回足らず。その為にわざわざ購入したディレクターチェアーも殆ど使わずじまいであった。
てことは所詮海がさほど好きなワケではなく、プライオリティーを下げた結果、購入したコンドーはスクムヴィット寄りとなった次第。
さて、そんなナクルアビーチの周辺は「ウォン(グ)アマット」エリアと呼ばれ、元々お金持ちの住む地域だったらしいのだが、引っ越して来た頃から急激に開発が進みコンドーが乱立する昨今。
というワケで現状をリポートしてみたいと思う。
ごく小さな湾になっていて、利用するのは主に付近のホテルの客もしくはコンドー利用者だから必然的に西洋人が多い。そしてこの付近の良いのは「半島」状になっている点であり、北側が「グッ」と抉れているので海に向かっての眺望が抜群なのだ。つまり場所によっては北から東、西から南へと270度に広がる「シービュウ」だからコンドーを建てるには絶好のエリアとなる。
とりあえず目立つのはやはり「North Point」と「ZIRE」だろうか。いずれも大手ディヴェロッパー某「RAIMON LAND」社分譲であり、「シュッ」とした五十階以上の建物はなかなか迫力がある。「ノースポイント」は数年前に完成。「ザイアー」は現在外構工事中だがまだ五十戸近く売れ残っており、いずれも1000万バーツ越えの高額物件だ。付近の古めのホテルに比べても存在感がスゴイ。
http://www.zirewongamat.com/location.html
もう少し北に行くと真っ白な外観の「WONGAMAT TOWER」が。これも大手「HEIGHTS HOLDINGS」の物件で、まだ五十戸以上残る。四月には完成予定らしいが、まだ「ワンベッドルーム」のユニット(47〜49㎡)もあり、二十一階で五百万バーツ程度(平米単価十万バーツ強)から買える。そしてこのコンドー、上下をぶち抜いて「メゾネット」になっている部屋がいくつもあるのが特徴だ(*2209号室7,899,000THB/66.5㎡)。屋上には「ヘリポート」もある。「空港からヘリでパタヤ入り」なんてなかなかオツではないか。
近くに建築中なのが「THE PALM WONGAMAT BEACH PATTAYA」。やはり大手「NOVA GROUP」の手がけるこのコンドーは人気なのか残りあと二部屋。2ベッドルーム72㎡で六百万バーツ少々(平米単価105,000THB)。但し、三階と四階なのだった。
http://www.thepalmpattaya.com/#home
そして、最近一番の注目は「THE RIVIERA WONGAMAT BEACH」だろうか。まだ建築前だが、とにかく「ショウルーム」の豪華さ加減がスゴイ。おまけにセールスのおねーさんの中にも「モデルクラス」の美人がいるという気合いの入れようなのだ(ハーフ?)。「プレセール」(一般分譲前の投資家向け売り出し)時の価格からはすでに相当上がっているのではないかと予想されるが、それでも売れ行きは好調の様子。「ノース」と「サウス」のツインタワーで、中程にある空中に突き出した「スウィミングプール」が圧巻だ。
「ワンベッドムーム」(35㎡)のユニットで8階からは三百万バーツ越え(平米単価86,000THB)と結構なお値段。四十数階建であり二十階から上はほぼ単価十万バーツ以上となる。相場的に「シービュウ」の高層階はもうすでに平米十万円以下では難しそうな状況。完成はまだ二年以上先。果たして完売するのか。
もう一棟、某「NOVA GROUP」の「NORTH BEACH」があるが、これも「ドルフィンロータリー」付近のかなりいい場所に建築予定。ビーチ寄りの高層物件はそのくらいかな。あとは少し離れた場所の低層物件もいくつかあるので、機会があれば又ご紹介しよう。
http://northbeach.asia/location/
さて、このエリアは確かに魅力的だが、実際住むとなると若干不便でもあり、最近では人口が増えてかナクルア通りも渋滞しがち。ただ、自国が寒い時期に避難してくる人達にとっては良い場所と言えるのかもしれない。価格はかなり上がってしまったが、お金持ちが買う分には特に問題あるまい。しかし、完成時に軒並み「完売」の勢いは既になく、常識的に考えてそろそろ限界に近い気がする。そして、希少価値を見れば逆にそれほど下がることもなく安定するのではなかろうか。
まあ、何も起きなければの話ではあるにせよ。
ところで「ドルフィンロータリー」と言えば、ほんの一週間程前に信号ができたのだが、これがかえって渋滞を巻き起こしているように思えるのは気のせいだろうか。ただでさえ中国人観光客が多い昨今。来月の「旧正月」の時期のことを考えると、先が思いやられるのであった。
余談だが、「セールスオフィス」を廻った中で一番好みのタイプだったのが「WONGAMAT TOWER」の受付嬢。少し垂れ目でなかなか素敵なのだ。二十代前半でちょっと下品な感じが良い(ほぼスッピンで「モフモフ」のついたスリッパ着用)。
コンドーの趣味はさておき、女子に関しては「ゴージャス」系の「モデル級ハーフ美人」よりも「素朴」系の「田舎から出てきたばかりです」っ娘の方が
断然良いのであった。
関連記事
-
-
昔のパーティー仲間と共に週末はパーティー?
現在の私の同居人33才のT嬢とは十年来の付き合いであり元々は山仲間、つまりレイヴ …
-
-
そもそも高級リゾートに相応しい人間かどうかが問題なのだ
バンコクに四年程住んで移転を考えた時、いくつかの都市が候補に挙がった。とにかくタ …
-
-
蚊も蟻もまったく大した問題ではないのだけれど
お腹が直った(多分)のでいつものゴハンに戻ったワケだが、最近のパターンだと家で食 …
-
-
ニッポンが世界に誇れるものは何かと考えてみる
亡き父に連れられて幼い頃から行っていた影響もあって無類のサウナ好きとなり、今でも …
-
-
換気扇の有無がそこまで大きな問題に発展するのだろうか
「換気扇がない!?」 その事実を知らされた瞬間目の前が真っ暗になった。 まさかそ …
-
-
イミグレで二時間以上待たされて凹むの巻(extension 30days)
無気力症候群はやや大袈裟かもしれないけれど、「何もやる気がしな」くなるのはここ十 …
-
-
可もなく不可もなく?
よく考えてみればパタヤでコンドー等不動産を所有されている方がそれほどいらっしゃる …
-
-
理想的!素晴らしい♪と理解するものの自分にはゼッタイに無理だとも思うこと
「メージョー大学??」 ナゴヤ出身の私はその名を聞くとつい薬学部が有名な某「名城 …
-
-
これからどんな闘いがあるにせよ、まずはドンを稼ぐしかないということ
「コイツらヒドいなマヂで!」 という書き出しで公安についていろいろ書いてみたもの …
-
-
イヤならやめておいてのひとことで終了なのだった
暑い暑い暑い暑い暑い! ハノイの夏がこんなに暑いとは思ってもみなかった。 陽射し …