P.R.Iパタヤ総合研究所

タイのリゾートパタヤの総合情報サイト。ブログ記事がメインです。

*

「夜型」の「怠け者」にはピッタリの街

      2014/12/03

中国人団体客

十二月に入っていよいよ街も賑やかになってきた。常夏の国に居ると気付かないが世界的にはもう冬本番で、寒い国からビーチリゾートに避難して来る人が増えているのだろう。断トツに目立つのは例の国のお方々。巨大観光バスが各地で列を作って排気ガスをもうもうと吐き出している。

「眠らない街」なので基本的にお寝坊さんが多いはずだが、昼間に「フラフラ」しているとすでにオープンエアのバーでビールを飲んでいる西洋人のオジサマ方やビーチで寛ぐ家族連れも目立つ。青い空に白い雲。平和を絵に書いたような風景だ。

「夜型」の私はいつも昼頃に起きて、何をするワケでもなくのんびりと過ごす。部屋でネットをやったり映画を観たり、海辺のカフェで本を読んだり。お腹が空いたらそこらでゴハンを食べる。お寝坊さんの為に夕方五時まで「朝食セット」を出している店が多いので有り難い。「そんな暮らしをしていてよく飽きないね」と言われるが、筋金入りの「怠け者」だからまったく問題ないし、何日も誰とも話さなくたってちっとも寂しくないのだ。フツーの人はきっと「ムズムズ」してくるのかも、と想像はつくのだけれど。

ニッポンから遊びにやって来る男性諸氏は「昼間にやることがない」らしい。アクティヴな人はそーだろう。特に短期旅行の場合は「時間を有効に」と考えるのが当たり前なのかもしれないし、正直なところパタヤビーチ周辺はいわゆる「高級リゾート」の雰囲気とは程遠いので、ただのんびりするだけではキツいのかもね。だから、今後は近場の施設なども紹介していきたい。「水族館」「ワニ園」「植物園」「流れるプール」等々話に聞く限りいろいろあるそうなので。まあしかし、何しろ「夜型」「怠け者」の私なのであまり期待はしないでいただきたい。

通常ならば年末年始の予定に向けて「バタバタ」する頃なのだろうけど、無職の私には何もない。タイの正月は四月だし、十二月三十一日と一月一日はただの月末と月初めでしかなく、それはまあ多少意識はするけれど、観光地に住んでいると人が増えて料金が高くなるだけで感慨などないのだ。

間違いなく言えるのは「また一つ年をとる」ってこと。こちらでは「数え年」なのでね。来年「大台」を迎える私はそれを考えるとちょっと凹む。年相応に落ち着きたいとは思うのだけどなかなかそーもいかなくて、普段はタイ人相手に激しく「サバ」を読んでいる。

それも、いつまで続くのか。

もう少し様子を見てみよう。


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

東欧人がタイレストランを作ったらこのようになりましたが、何か?

ほぼ毎日通う某「bon cafe」の向かい側に、数ヶ月前ちょっと洒落たレストラン …

その魅力的なハスキーヴォイスで名古屋弁を見事に操るオシャレ番長

この喜びをどう表現したら良いのだろうか。 昨日まであれほど強く感じていた不安が「 …

積極的接客も結局効果はなかったようで

ドアが開いたり閉じたりするように、ゴムが伸びたり縮んだりするように、エレヴェータ …

昔のパーティー仲間と共に週末はパーティー?

現在の私の同居人33才のT嬢とは十年来の付き合いであり元々は山仲間、つまりレイヴ …

さよならハノイ〜失うべくして失ったモノ達〜

というワケで結局パタヤに戻って来た。 まだ完全に雨季が明けきっていないようで毎日 …

もしもタイムトラベルが可能ならば行きたいあの時代

き〜みをだいて〜い〜いの〜 すきに〜なってもいいの〜 き〜みをだいて〜い〜いの〜 …

最大の敵が寒さなことだけは間違いないのである

そもそもこのサイトを始めた当初の目的は、ヒマな時間を利用してパタヤの情報を発信し …

ライヴとブラと妄想で興奮する夜

サイトにて事前に紹介しなかったのはそれを知ったのが前日だったから。 某「BON …

写真と本文は何の関係もございません

我慢できなくなってきた。 と言ってもそーいう意味ぢゃなくて、例えば「下ネタ」とは …

イタリアの電化製品が全て火を噴くとは限らないにせよ

「マイチャンペンカー(32222232、必要ないです)」 いやいやいやいや。それ …