良いニュースと悪いニュースはやはりセットなのだろうか
キターーーーーーーーーーーーーー!!
なるほど。散々遅れた理由はコレだったのか。と、スーパーボジティヴシンカーを自認する私は半ば無理矢理納得するのだった。
そう。コンドミニアムの完成がすでに軽〜く半年以上遅れている件であり、「タイではそんなの珍しくない」と聞きながらもやはり自分なりに消化せねばならず、ヒジョーに都合の良いニュースが素晴らしいタイミングで飛び込んできたワケである。
http://www.newsclip.be/article/2015/10/15/27175.html
これはおそらくコンドミニアム購入者にとっては朗報のはず。まあ、詳しい件は分からないけれども鵜呑みにすれば数万バーツは得する話だ。そー考えればドアの塗装がいい加減な件すら大したことないと思えてくる。
一方、個人的な話をすれば近頃「ネット環境が悪い」という件もある。
wifiを間借りさせてもらっていたアパートのロシア人が行方不明(?)であり、突然切れて以来某カフェにパソコンを持って来る日々なのだが、そこも場合によっては繋がり具合が悪くしかも「yahoo mail」の調子も悪いという二重苦三重苦が続く昨今。
今も、仕事のメールをとてもとても苦労してようやく送ったところだ。
まあ、いいニュースと悪いニュースは常にセットのよーなものであり、ほぼ問題はない。
そして、今日もパタヤは快晴なのであった。
では、明日からまた出張で
バンコクに出掛けて来ます。
関連記事
-
-
新人55嬢の弱みに付け込みつつ為替相場の現状を嘆く
「世も末だな」 思わずそうつぶやいたのはこの国の夜の社会の現状についてか、それと …
-
-
素晴らしい神カードさえ手に入れてしまえば……
しまった!ちょっと目を離した隙にもう二ヶ月も経ってしまっていた。 というワケで読 …
-
-
「イン」と「アウト」でどれだけ違うか、という話
「暑っ!」 「痛っ!」 慣れないことはするもんぢゃない、という典型的な洗礼を受け …
-
-
タイの十分の一という驚きの価格なのだった
70000VNDってことは…350円??マヂで?安っ!! いったい何 …
-
-
動かざる者喰うべからずの法則
「8歩か・・・」 i-phoneのアプリに「ヘルスケア」というモノがあり、おそら …
-
-
想い出を語るようになってはもうオシマイと分かってはいても
そんな時代もあったね、と、中島みゆき嬢が歌ったのが1975年。もう42年前なのか …
-
-
いろいろあった一週間を振り返ってみる(後編)
「顔認識能力」、つまり人の顔を記憶して判断する力はまあ比較的高い方だと自分では思 …
-
-
恐ろしく忙しい日々がやってくる
日本人の皆様がご来社いただく一方で、ヴェトナム人の皆様方も毎日毎日ひっきりなしに …
-
-
これだけ可愛くないキャラもなかなか珍しい
ニッポンからタイに遊びに来た女子を案内したことは何度もあるが、そのうち四人は一人 …
-
-
「デリカシイ」のない人間は心のどこかが欠けているのか
数日前には各地で最高気温40℃超えを記録し、いよいよ夏本番といった昨今だが、まだ …
- PREV
- 移り行く季節と、薄れ行く季節感
- NEXT
- ハイソな店と小洒落た店